日程) 1/30(日)
場所)奥美濃・野伏ヶ岳(石徹白の白山中居神社より往復)
メンバー) 望月、松並
行動)8:00 白山中居神社駐車場ー9:30 和田山牧場跡ー10:00 野伏ヶ岳東面の沢斜面(シール登高)ー11:00 ダイレクト尾根1450m地点ー11:50 山頂ー12:25滑走開始ー12:35北東尾根北側の沢斜面1550m(谷を滑走)ー同1300m(下りトラバース開始)ー13:05 和田山牧場跡ー14:25 白山中居神社駐車場
前日の荒島岳での山スキーの後、帰宅組と別れて九頭竜湖沿いに岐阜側へ移動し、白鳥の道の駅にテン泊。翌朝は良い天気だが、石徹白への峠道は路面が凍っており、ちょっと怖かった。スタート地点の白山中居神社は朝日がなかなか差さず-8℃とかなりの冷え込み。車は5、6台すでに停まっていて、今日は結構な人数が山に入っているようだ。
身支度を整え8:00に出発し、和田山牧場跡への林道を時にショートカットしながら1:30ほどかけてゆっくり登る。牧場跡まで登ると一気に展望がひらけ、目の前に真っ白な野伏ヶ岳が大きく聳えている。
小休止の後、1キロ程度ほぼ平らな雪原を進み、山頂から東南方向に延びるダイレクト尾根に取り付く予定だったが、先行者(多分スプリットボード)のトレースが東面の谷へ続いており、先頭の松並がそれを追って谷の中へ。
下から見ると谷の上部はかなりの急斜面なのでスキーで登れるか心配になったが、雪の状態は良いのでジグを切りながら登ればなんとかなるだろう。日当たりがよく汗だくになりながら、1時間ほどかけて350mほど標高を上げたところで尾根に乗り上がると山頂はほど近い。尾根の合流点は雪庇の乗り越しの少し緊張したが、お昼前には山頂1674mに到着。
山頂でも風は穏やかなので休憩して滑走準備を整え、まずは登ってきた尾根をしばらく戻り、1550m地点から北東尾根の北側の谷へ滑り込む。最初は少し急だが、広々としたノートラックの谷筋をパウダー吹き上げながら滑走!
極上の斜面を標高差250mほど楽しんだが、谷を降りすぎると狭い谷にはまり込んでしまうので、標高1300mから東へトラバースして尾根を2本ほど越え、最後は緩斜面を牧場跡へ滑り込む。
休憩して再度シールを付け、ゆるい登り返しを越えたあとは高速道路状態の林道を一気に滑り降り、スタート地点へ戻った。
野伏ヶ岳は今回2回目だが、降雪直後のためか予想以上に雪も多く雪質も良かった。近くには薙刀山、よも太郎山等、スキー向きの良い山がいくつもあるし、ここを起点に白山南部山域へのアプローチもできそうなので、次来る時は泊まりで周遊ルートなども計画してみたい。