北海道・積丹岳

メンバー: 秋田、櫻井
記録: 櫻井

2007年1月26日 吹雪ときどき晴れ(車中)、晴れのち星空
美国除雪終了地点15:00→16:20林道から東尾根取付き地点→18:00東尾根標高450m付近BC

新千歳空港から札幌・小樽経由で積丹入り、除雪終了地点に車をデポし、スキーで新雪にまっすぐなトレースを付ける。

積丹の山の雪景色は、透明感のある白い世界だ。ヘッドランを使うまで行動して、スノーキャンプ。星空と街明かり(漁火か?)が嬉しい。積丹の雪で作る焼酎の雪割りがとてもおいしい。

2007年1月27 ガスときたま晴れのち吹雪

BC8:00→11:00樹林限界→12:50積丹岳13:10→13:45北尾根標高1050m付近→14:45積丹岳→16:00樹林限界→17:00BC

朝起きると外は雪。取り敢えず行けるとこまで行こう!深く軟らかい雪だが、板のおかげであまり潜らずに、ぐんぐん高度を稼いでいく。辺りはガスが濃い。地形に注意を配り、現在地を失わないように進むが、樹林限界を超えたら、まっしらっけで、どっちがどっちかもわからない。磁石だけを頼りに進む。ときたま、ガスが晴れる。壮観!積丹・余別の白き山々(峰々ではないな~)。標高は低いがせせこましくなく、無造作で広く大胆な雪の山々だ。

積丹岳の頂上から、あろうことか90度違う北尾根を滑り降りる。とても滑りやすそうな斜面だったので、意地悪神様が誘惑したのだ。途中で気づいて、もう一度頂上に登り返す。今度は、間違えずに東尾根へ。でも、風雪とホワイトアウトで、私はどこ?の世界。なんとかBCまで降りたときには日がどっぷり暮れていた。

2007年1月28日 曇り

BC6:30→8:00美国除雪終了地点

今日はゆっくり下山だけ。重ためな軟らかい雪をほとんど直滑降で!
※積丹岳で3日も費やしてしまったので、ニセコのパウダーはまたの機会に!ということになりました。

冬山下りて、ワイスの温泉とスノードライブ
日本海の荒波と飛雪舞う積丹半島
スキーの聖地ニセコを望む、倶知安
気持ちの良い雪の原を行く羊蹄の裾野
小気味良く高度を上げ、白き無意根の山をすり抜ける中山峠
深き山々の間に湯煙あげる定山渓
ネオン輝く雪の都市、札幌
山を降りた後、温泉に寄り道しながらの楽しいSnow drive

目次