メンバー
L堀内、楠本、坂本、櫛本、太田。
8時に近くの駐車場で待ち合わせ。この日は小森ダムでバス釣り大会開催のため早朝からボートを牽引している車が大勢集まっていた。
無事合流し、ダムへ注ぐ川沿いの道を車で移動。途中崩れていて道が半分土砂で埋まっていたり、この辺りの道はよく土砂で埋まっているので交通情報に注意である。
ゲート前に車をとめ、1時間半かけて関西発電の取水口まで移動する。
取水口からゴルジュの入り口まではすぐに着いた。
10時入渓。
まず河川に入って思った。
水、多くない?
実は2日前に集中豪雨があったので水が増えていた。
水が多い。ゴルジュを抜けるのに櫛本さんがロープを結んで突破sてくれる。強い。
そして水量が増加。泳ぎ核心のゴルジュ部分に突入、じゃんけんで勝った楠本さんが先行して泳いでくれるのですが、突破できず。結局誰も抜けることができなかった。
ゴルジュである。右も左もグラである。20mくらいある。
ホリケンさんがリードで登ってくれる。残置のクロモリが何本か残っていた。かなり悪いところを登って抜けてくれてありがとうございます。
少し進んで水流に復帰する。
50mほど進んだところで、再び崖を登らない抜けないと抜けられない場所。
坂本くんが登ってくれる。しかも下部フリーで登っている。
強・・・・。
そしてめっちゃ綺麗な場所。
飛び込みたい・・・。
少し行くと滝が出現する。これは登れないので左岸から巻く。
巻くのもだいぶ悪かった。
抜けるとキラキラな浅いゴルジュが!
しかしここでホリケンさんの虎魂が発動、いや多分ずっと発動していたと思われる。
今夜18時、阪神タイガースの決勝戦である。今13時半。
キラキラ沢に背を向けて、釣り師の道?を1時間ほど激登りして道路にでる。
そこから1時間半ほどかけて車に戻る。
駐車場に着いたら16時。
沢自体は短かったけど、白子又の沢はめっちゃ綺麗。
楽しい山行でした。
皆さんありがとうございました。