日時: 2011年1月16日
メンバー: 岩田、谷岡、藤井、野木、吉田
コースタイム イン谷の下07:50→堂満ルンゼ出合09:15→中央稜から下降13:50?→イン谷の下
積雪期の堂満ルンゼは初めてです。前夜に大阪を出発しイン谷口の下でテントを張りました。橋を渡った所にキャンプ用の巨大テントが張ってある。何人いるのだろうか? 我々はすき焼きとツマミで乾杯して盛り上がりました。
翌朝、堂満ルンゼの出合まではトレースがあり楽ちんです。いつの間にか雪が降ってきました。出合にて登攀準備して気を引き締めて行く。ここからはトレース無しで最初はヒザ上くらいのラッセルでした。先頭を代わりながらズンズン進む。慣れてない藤井君は苦労してます。後ろから岩田さんのゲキが飛んでました。がんばれ~!
登高していくうちにラッセルも深くなり腰あたりまできた所で尾根に取り付く。傾斜が強く藤井君用にロープを出す。その他はロープ無しで登る。尾根に取り付くと傾斜が強く雪も深くてラッセルが大変でした。どれくらい大変かというと・・・胸まで雪があるのでヘルメットでラッセルしたりメガネでしたり・・・3ピッチ目あたりから木登りになりました。さらにヤブこぎして適当な所で時間切れで堂満ルンゼ側に15m懸垂して下降です。ルンゼの下降は腰まで雪に潜るんですが雪崩を気にしながらも楽しんで降りれました。出合では30人くらいが雪上訓練をしています。どこの会だったのかな?
久しぶりの雪まみれで良いトレーニングになったと思います。
*反省点
吉田1回、藤井君3回とアイゼンが外れてしまいました。私の原因はかかとレバーの調節ネジの緩みでした。アイゼンほったらかしでチェックしてなかったのが反省点です。藤井君のはアイゼン真ん中にある調節用穴のあいたバーのセットミスかな?解決しないといけません。